制震ダンパーと抗菌の家
2020/04/15
ブログ作成:ミヤホーム社長
砥部町のD様邸では制震ダンパー工事をしています。
ミヤホームでは耐震+制震ダンパーは標準仕様としています。
耐震等級3も現在では当たり前の時代となりつつありますが、弊社では繰り返しの地震にも強い制震ダンパーも標準仕様としています。
室内の壁、天井は全棟ウイルスにも強い漆喰を標準仕様としています。
イタリアやギリシャの古い村では、石積を漆喰で塗り固めた家が連なっています。中世のヨーロッパで天然痘やペストが大流行する中、山の岩を焼いて水に溶かしたものを塗ったところ、そこの村だけ病気がおさまったところから、このような集落ができたという事です。
漆喰は強アルカリ性で殺菌や抗菌の作用もある為、ウイルス、カビ、ダニに等にお勧めの塗壁材です。
関連記事
-
-
上棟しました
土居田町で本日K様邸の上棟をさせて頂きました。 今日はいい天気にも恵まれ上棟日よ …
-
-
リフォーム
松山でリフォーム工事中です。後もう少しで完成予定です。室内壁天井には漆喰で仕上げ …
-
-
地鎮祭
昨日、松山市森松町でY様邸の新築工事の地鎮祭が行われました。 まだまだ暑さ厳しい …
-
-
基礎配筋完成
大洲市D様邸の基礎配筋がほぼ終わりました。2月1日にJIOの検査があり、それが合 …
-
-
フローリング工事
北井門町のK様邸では先日から床のフローリング工事が始まっています。 1階はミヤホ …
-
-
見学会御礼
21と22日の二日間に渡って開催いたしました松前町A様邸の見学会に、大切なお家を …
-
-
O様邸棟上げ
先日砥部町でO様邸の新築棟上げ工事が行われました 秋晴れの良い天気の中、工事も順 …
-
-
外壁塗装
松山市平和通りで外壁塗装&水回り改装工事をさせて頂いています。天候もいい日が続い …
-
-
室内の漆喰工事が完了しました
専務の宮田です。 北井門で新築工事中のY様邸では室内の漆喰塗りの工事も終わり、現 …
-
-
セルローズ断熱
松山市福音寺町H様邸のセルローズ断熱工事を始めました。断熱は勿論の事、吸音、耐火 …