基礎工事が始まりました。
2015/04/13
ブログ作成:miyahome
先日から松山市の居相町ではI様邸の基礎工事が始まっています。
今日は第三者機関による配筋検査がありました。 配筋検査では鉄筋が規定の位置に指定されたピッチや径で入っているかを検査員が隅々までチェックしていきます。
この検査に合格しないと瑕疵担保責任保険に入れないのでとても大事な検査です。
今回も無事合格しましたのでベタ基礎部分には早速生コンが打ち込まれました。
I様邸の棟上げは来月初めに予定されていますので、また工事の進捗状況はこの場でお伝えしていきたいと思います。
関連記事
-
-
外壁塗壁開始
石井地区のS様邸の外壁工事が始まりました。義理の弟が左官業をしていますので、私の …
-
-
F様邸基礎工事
松山市竹原町でF様邸の基礎工事が始まりました。 今は配筋が組まれた状況で、この後 …
-
-
地鎮祭
今日S様邸の地鎮祭がありました。S様本日は地鎮祭誠におめでとうございます。神主さ …
-
-
仕事納め
専務の宮田です、北井門のY様邸では外部の防水シートが張られたので、これで外部の雨 …
-
-
A様邸外観パース
完成間近のA様邸の外観パースです。 塗り壁仕上げの外壁は上品でやさしい雰囲気です …
-
-
地盤調査
東温市で地盤調査をしました。100年位前の既存建物を解体した後で地盤調査をしまし …
-
-
外壁漆喰仕上げ工事
東垣生町のW様邸では先日から外壁の漆喰仕上げ工事が始まっていましたが、今日2階部 …
-
-
M様邸地鎮祭
先日松山市の三沢でM様邸の地鎮祭が執り行われました。 …
-
-
T様邸
井門町のT様邸の工事もどんどん進み、2階部分はかなり出来上がってきました。 T様 …
-
-
屋根工事が完了しました
松前町のA様邸はガルバ屋根の工事が完了しました。 ガルバリウムは軽量なので地震に …