T様邸基礎工事
2015/04/15
ブログ作成:miyahome
松山市井門町のT様邸の基礎工事も着工開始となり、いよいよ本格的に工事が始まりました
先日第三者機関による配筋検査にも無事合格したので、今日からベタ基礎になる部分にコンクリートを流し込んで行く予定です。
基礎は名前の通り家の基礎となるとても重要な部分ですので、鉄筋の太さやピッチなどの検査項目がいくつもあります。
その部分がコンクリートで覆われてしまうと見えなくなってしまう為、規定通りに施工されているか事前に第三者機関がしっかりチェックしている訳です。
また工事の進捗状況はこの場でお伝えしていきます
関連記事
-
-
耐震+制震工事中
K様邸で解体がほぼ終わり耐震プラス制震工事中です。X軸Y軸でみた場合、片方だけ強 …
-
-
むく床板
ナラのむく床張りが始まりました。ナラ材は堅い木材なのでキズが付きにくいお勧めの床 …
-
-
むくカラマツ板施工
福音寺町H様邸の床板を施工しています。ミヤホームではカラマツ床板を最近標準仕様と …
-
-
地鎮祭
今日砥部町拾町 D様邸の地鎮祭がありました。 D様地鎮祭誠におめでとうございます …
-
-
見学会のお礼
東温市でA様邸見学会をさせて頂きました。沢山のお客様に来て頂きありがとうございま …
-
-
地鎮祭がありました。
松山市で某様邸の地鎮祭をさせて頂きました。 神主さんにはいつものように某様邸新築 …
-
-
地鎮祭 IN 松前
本日、松前町筒井でA様邸の地鎮祭を行いました。 午前中は少し曇り空で怪しい雲行き …
-
-
制震ダンパー
大洲市のT様邸で制震ダンパー取り付けを始めました。最大で85%揺れを小さくしてく …
-
-
地鎮祭をしました。
今日土居田町でH様邸の地鎮祭をさせて頂きました。H様本日はおめでとうございます。 …
-
-
O様邸
砥部町で建築中のO様邸の工事も着々と進んでおります 大工さんも今日で内部の造作工 …