ナラ無垢床張り
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市高野町K様邸で無垢床板張りを始めました。ナラ材はとても硬い木材で有名ですが、その通りキズ等ご心配な方にはお勧めです。ミヤホームでは無垢床板には石油系のワックスは一切使用していません。お米からできているワックスで仕上げていきます。冬は暖かくて夏涼しい家にする為にはどうしても高気密高断熱にして冬の寒さ、夏の暑さを室内に入れない工夫が必要になります。そのレベルを上げれば上げる程室内には自然素材を使う事が必然的に求められます。それは何故かといえば、元石油系のワックス、ベニヤ系床材等で仕上げていけばどうしても揮発し分がが気体となって、室内に漂う為に室内環境も悪くなってしまいます。シックハウスに敏感な方は頭痛したり、喘息気味になったり、胸が苦しくなったりされ方が多くおられます。この話は見学会等で他社さんのクロス張りの家とミヤホームの家を比較された時の実際の体験談の話です。こんな実際のお客様体験談を耳にすると、室内にはできる限りの自然素材の大切さがよく理解できます。健康性能、耐震性能、断熱性能これがひとつでも欠けた、バランスのいい家ではなくなってしまいますので注意が必要です。
関連記事
-
-
ベタ基礎完成
福音寺町H様邸の基礎が完成です。大工さんが5月2日に現地に行き、土台敷等建前の準 …
-
-
セルロース断熱施工
松前町T様邸の天井セルロース断熱工事をさせて頂きました。工事前の断熱材は何も入っ …
-
-
内覧会御礼
専務の宮田です。 先日の16,17,18日の3日間に渡って開催しました東温市H様 …
-
-
建物完成
松山市南高井町H様邸の建物がほぼ完成しました。11日が美装工事で完成となります。 …
-
-
地盤改良工事
今日から会津町でM様邸の新築工事地盤改良工事が始まりました。この改良工事はセメン …
-
-
N様邸
中村町N様邸の工事も順調に進んでおり、外部はサイディング張りの工事が行われていま …
-
-
高気密、高断熱の家上棟
本日S様邸の上棟をさせて頂きました。朝早くから色々お気遣い頂きまして誠にありがと …
-
-
造成工事
松前町S様造成工事ですが、後は水道引き込み工事だけ位になりました。天気が続いたの …
-
-
制振ダンパー施工
松山市S様邸の制振ダンパーを施工しました。標準で構造計算書付3等級プラス制振ダン …
-
-
家解体工事
松山市堀江町のT様邸新築建替工事で、既存の建物がほぼ解体されていました。大きな重 …
- PREV
- 改装+耐震+制震リフォーム
- NEXT
- 既存の住まいを冬暖かく夏涼しい家に