愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

左官職人外壁塗壁

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

東長戸のH様邸の足場が今日解体されて左官塗壁が東西南北の方向から、見えるようになりました。外壁を左官塗壁にしただけで雨にも強くなります。何故かと言えば下地の後に下地塗り、仕上げ塗りの2工程となる為雨にも強くなる事が、ご理解できると思います。塗装とかではだす事ができない独特のパターン、風合いは塗り壁ならではないでしょうか。勿論左官下地の工程以前の段階で外壁全面にダイライトで耐震にはしっかり対応しています。住宅情報誌によると熊本地震で外壁に面材を張っている家は大きな被害を受けている印象はないとの記事がありました。耐震だけではそれでも不安な方には制震もご提案できます。ダンパーを施工する事により最大で85%低減してくれるダンパーをご提案いたします。ミヤホームの基本的な考えはまずは自然素材の健康住宅性能、セルローズ断熱で一般約2.8倍の断熱+樹脂サッシの断熱性能、ダイライト耐震+制震ダンパーの耐震性能この3つの基本性能を基本としています。家は性能です。デザインだけ、断熱だけ、ただ安いだけ、見た目、ではなくて見えないところまで基本性能だけはきっちりしている家をご提案いたします。

IMG_0935

 

 

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

セルローズファイバー施工

現在リフォーム工事中の現場で先日、セルローズファイバーの吹き込み工事が行われまし …

無垢床開始

松山市O様邸の無垢床工事開始です。お米からできたワックスを使いますので、赤ちゃん …

耐震+制震ダンパーで地震にも安心

松前町O様邸現場に耐震+制震ダンパーを取り付けしています。このダンパー地震時には …

セルローズ断熱材施工

松山市土居田町K様邸のセルローズ断熱材施工が始まりました。断熱材としては値段も高 …

基礎工事開始

松山市森松町O様邸の基礎工事が始まります。上棟は9月13日予定でいます。ご近隣の …

基礎工事が始まりました

前回地盤改良工事の様子をお伝えしたO様邸では、先日からいよいよ基礎工事が始まって …

基礎完成

松前町浜S様邸の基礎が完成しました。上棟は17日予定ですが後は梅雨入りがちかいの …

no image
上棟祭

本日松山市内で上棟祭をさせて頂きました。今日は午前中雨が少し降りましたが、ほぼ予 …

大リフォーム

松山市で大きなリフォーム工事をさせて頂いています。水回の風呂、キッチン、洗面、ト …

構造計算付耐震3等級の家

松山市で新築工事中のH様邸の、制振ダンパー工事をしています。 木造建物は3階にな …