土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
今日東温市H様邸の土台敷きをしました。 土台、大引きはいつものように桧の無垢材を使います。桧は古来から日本建築に多く使われてきた木材です。ミヤホームの構造材には集成材は一本も使いません。元石油系ボンドで接着した集成材は使わない事にしています。 以前の集成材には接着剤の保障が無かったので、今現在でもその接着剤に保障期間がないはずです。
だからミヤホームはお勧めしておりません。私の若い頃は山で原木を切り出して、乾燥してから使うのが当たり前の時代でした。
だから今の集成材のように小さな木を集めてボンドで接着する事自体に、違和感を覚えます。
だから構造材には集成材は使用しません。 ]
関連記事
-
-
新築完成
東温市のN様邸の外構工事も完成しました。お施主様のご厚意で今月の22日土曜日と2 …
-
-
桧土台敷
今日松山市S様邸の土台敷工事をしました。いつものように土台、大引等全部無垢の桧材 …
-
-
衣山でかんの鍼灸接骨院様邸の上棟をさせて頂きました。
本日衣山1丁目の衣山郵便局様のすぐ隣接北側で、かんの鍼灸接骨院様邸 店舗併用住宅 …
-
-
鉄筋コンクリート住宅解体
大洲のT様邸のRC住宅の解体が始まりました。鉄筋コンクリート住宅ですが、30年前 …
-
-
外壁の塗り壁工事が始まりました
北井門町のK様邸では、先日から外部の塗り壁工事が始まっています。 今回のK様邸で …
-
-
上棟しました。
今日堀江町T様邸で上棟させて頂きました。今日はとてもいい天気の上棟日にもってこい …
-
-
東温市で地鎮祭を行いました
専務の宮田です。 本日東温市でH様邸の地鎮祭が行われました。 これから始まる工事 …
-
-
外部塗り壁工事が始まっています
松前町M様邸では先日から外部の塗り壁工事が始まっています。 明るめのホワイト系の …
-
-
土台敷
松山市福音寺町H様邸の土台敷きを今日から始めました。いつものように土台、大引き、 …
-
-
セルローズ断熱工事
大洲市新谷のT様邸でセルローズ断熱工事が始まりました。セルローズ工事が始まる迄に …