H様邸土台敷き
2015/04/14
ブログ作成:miyahome
松山市古川で建て替え工事中のH様邸では昨日、土台敷き工事を行いました。
土台敷きというのは、棟上げまでの下準備で、基礎の上に土台を連結していって1階の床組みまでを作っておく作業です。
ここまで事前にしておくことで棟上げ当日は足元も良く、安全に作業を進めることができます
今週末いよいよ棟上げ予定のH様邸の土台敷きの様子でした
土台には腐りにくく、シロアリなどの蟻害にも強い桧を使用しています。
桧から出る「ヒノキチオール」という成分はシロアリが嫌うそうです。
床下の断熱材も紙を主原料としたエコで地球にも人にもやさしいものを使っています。
厚みも80ミリもありますので床下からの冷気をシャットアウトしてくれます
関連記事
-
-
地鎮祭 IN YAWATAHAMA
本日、八幡浜市でS様邸の地鎮祭を行いました。 台風の影響がないか心配でしたが、風 …
-
-
八幡浜S様邸
八幡浜市で建築中のS様邸の工事も、終番に差し掛かってまいりました。 大工さんも今 …
-
-
W様邸進捗状況
東垣生町のW様邸では外部の下地サイディング工事も終わり、これから漆喰壁と焼杉板張 …
-
-
Sto左官塗壁
改装工事のSto外壁左官塗壁完成しました。
-
-
N様邸棟上げ
本日、久米窪田町でN様邸の新築棟上げ工事が行われました。 時折みぞれ混じりの冷た …
-
-
完成見学会
先日行われました、久万高原町K様邸の完成見学会にご来場頂きました皆さま、ありがと …
-
-
セルローズ断熱
昨日松前(A様邸)の外壁周りのセルローズ断熱が完了しました。世界で環境基準の一番 …
-
-
外部塗り壁工事が始まっています
松前町M様邸では先日から外部の塗り壁工事が始まっています。 明るめのホワイト系の …
-
-
地盤改良工事
松山市堀江町T様邸の地盤が弱い結果が出ましたので、今日から地盤改良工事が始まりま …
-
-
T様邸
井門町のT様邸の工事もどんどん進み、2階部分はかなり出来上がってきました。 T様 …